第2回ワンダーカップ
〜新春杯〜


[C]ほのぼのグループ

ほのぼの派ならではのほのぼの生産馬の集まりです。
ここで優勝してこそ、最強のほのぼの派。
テイエムオペラオーをやっつけろ〜、目標はテイエムオペラオーですw
注1:テイエムオペラオーは出走しませんw
注2:馬主のオペラオーさんとは一切関係ありませんww



〜出走各馬紹介〜

クロスエクストラ 牡3 差し 父:アンバーシャダイ 母:ミッドナイトアールティ わたる
わたるさん牧場の登録時点でNo2の馬です。
初代配合が自分のNo2が気になるって?気にしない、気にしない。
ウチなんてつい最近まで初代配合がずっとNo1でしたから。

クレイジーダンス 牝7 追込 父:エルコンドルパサー 母父:ダンスホール Akio
ん?血統からして名前からして第一回に出てた馬の子供かな?
親子での走りに期待してますよ〜
親子最下位制覇なんてのもドラマかも(笑)

マゼルハウス 牡4 差し 父:オペラハウス 母:マゼルトフ サローヨ
サローヨさんの馬。なんと小学生のダビラーですw
しかしその馬の強さは一流ですよ。侮れない1頭です!!
短距離は苦手とのことですが、大丈夫。ちなみにピックルの馬は短距離馬しかいません^^;

アッテラッジオ 牡3 逃げ 父:ヒシアケボノ 母父:メジロパーマー 4946
4946さん曰く「ネットBC史上、父+母父の種付け料がもっとも安い馬かも(笑)」
ですって!!ネットBCでもっと安い馬を出したことある方、または見かけた方は
連絡お待ちしています。最も安いのは4946さんではないことを証明しましょうw

リービックキャリー 牝4 逃げ 父:自家製種牡馬 母:グランドキャニオン ピックル
うまい具合に持ち馬が3つのグループに分かれてくれましたw
この馬はエンディングを見させてくれた馬です。記念に出してみました。でも弱いですw
ダービーは大逃げで勝ったのですが、BCだと全く大逃げしないので。(え?そんなことどうでもいい?

アルデンヌ 牝4 逃げ 父:Seeking the Gold 母:グランドキャニオン よっしー
有名なドバイミレニアムの再現配合のもう1頭!2頭も出すとは相当この配合お気に入り?
そういや管理人も作りましたがまずまずの手ごたえを感じましたし。
さあ、世界を震わせた走りをここで再現させることができるのか?(コピペw

スピードスズカ 牡4 差し 父:Danzig 母:マゼルトフ サローヨ
おっ、かっこいい名前ですねwスピードに任せてかっこよく逃げ切って欲しいですね〜
え?逃げ馬じゃないって??あははwでは猛烈な差し脚を期待しましょうw
ちなみにピックルさんはDanzigを持ってないのですが(^^;

シーツプリーズ 牡4 先行 父:自家製種牡馬 母父:Afternoon Deelites 天馬
試走時にけっこう数合わせでつかってます^^うちのメモカ先行馬少ないんで^^
でも最初送られてきたときはちょっとあせりましたねえ。当時はまだヤーンが最強をほこってましたからw
この馬でどこまで上位に食い込めるのか?でもなぜこのグループ?

フォーティーロール 牝5 差し 父:フォーティナイナー 母:アクロッシュクール Akio
こちらも初代配合。3頭も登録ありがとうございますm(__)m
一回くらいは勝ちたいですよね。このグループなら勝利も狙えますよ!
がんばってください〜!

エージースィーツ 牝3 差し 父:サンデーサイレンス 母父:Seeking the Gold moichi
第1回にも登録いただいた馬です。
2回も登録していただけるとは光栄です。
お気に入りの馬なのでしょうか?ほのぼのグループなら優勝の可能性もあるかもしれません。

ビワブレイク 牝5 先行 父:ビワハヤヒデ 母父:デュラブ さとる
さとるさんの自信作wビワハヤヒデですかあ、いいですねえ、芦毛だしw
勝つのは厳しいかもしれませんが、1回くらいは上の方に来たいですね。
最下位でも気にされてない?ようで安心しました(ほっw